流離いの明太子、とうとう横綱登場です。福岡で一、二を争う美味しさで有名な椒房庵と稚加榮です。
まずは東の横綱椒房庵から。
元々はお醤油屋の「久原本家」からでているだけあって、お出汁の味がしっかりしています。こちらは無着色明太子なので優しい色合いです。
初めにお出汁の味がして、次第に辛味がでてきますが、上品です。(でもご飯は沢山食べてしまう・・。)
明太子の粒も上質で繊細。
お次は西の横綱、稚加榮。
博多の大料亭が出している、という事でも有名。テレビの花まるマーケットでも一躍有名になったそう。こちらは着色をしているので、赤みがかっていますが、どくどくしくないので許容範囲かなと思います。お味はこちらもお出汁が上品ですが、すぐに辛さがぱっと際立ちます。お出汁と辛味のコンビネーションがなかなかいいです。明太子の粒も揃っていて繊細です。
共通しているのがどちらも「上品なおもたせ」にぴったり、ということ。(普段使いにはちょっと厳しい値段だし)後、「超辛」を求めるなら、両方ともちょっと物足りないかも。(但し椒房庵には辛口あります)
東西横綱だけあって、どちらを選んでも失敗はないでしょう。
ちなみに東西横綱の「東西」はお店の場所の位置で付けただけです。辛いだけでない美味しい明太子のおかげで私も明太子好きになりました(^o^)

元々はお醤油屋の「久原本家」からでているだけあって、お出汁の味がしっかりしています。こちらは無着色明太子なので優しい色合いです。
初めにお出汁の味がして、次第に辛味がでてきますが、上品です。(でもご飯は沢山食べてしまう・・。)
明太子の粒も上質で繊細。

博多の大料亭が出している、という事でも有名。テレビの花まるマーケットでも一躍有名になったそう。こちらは着色をしているので、赤みがかっていますが、どくどくしくないので許容範囲かなと思います。お味はこちらもお出汁が上品ですが、すぐに辛さがぱっと際立ちます。お出汁と辛味のコンビネーションがなかなかいいです。明太子の粒も揃っていて繊細です。
共通しているのがどちらも「上品なおもたせ」にぴったり、ということ。(普段使いにはちょっと厳しい値段だし)後、「超辛」を求めるなら、両方ともちょっと物足りないかも。(但し椒房庵には辛口あります)
東西横綱だけあって、どちらを選んでも失敗はないでしょう。
ちなみに東西横綱の「東西」はお店の場所の位置で付けただけです。辛いだけでない美味しい明太子のおかげで私も明太子好きになりました(^o^)
| ホーム |