| Home |
2015.03.24
今年のラジオ「イタリア語会話」はスバラシイ♪
毎年毎年、4月は英語かなんか外国語やらなきゃなーと、やる気だけの4月が近づいております(苦笑)
で、できひんくせにNHKの語学番組予定表は見てしまう・・毎年の虚しい四月の風物詩(笑)。
でも、これはいい!
何がいいかというと、
の著者の池上先生が、先生だから~♪
イタリアの美術史専門なので、タイトルが「描かれた24人の美女」がテーマのイタリア語。大半がルネサンス期ですが、モディリアーニもあります。早速注目した画家は、Ercole de' Roberti です。"Frammnto di Maria Maddalena"( マグダラのマリアって”マッダレナ”って言うのね~とか、宗教画でも役立つ言葉も・・。)
絵は大好きだし、ルネサンス期の絵は割と詳しいつもりだったのですが、知らなかった・・。泣いている(恐らくキリストの死を嘆いている?)姿の迫力が白黒でも伝わります。
Ghirlandaio "Giovanna Tornabuoni" ギルランダイオは、ミケランジェロの師ですが、この絵も静謐で儚げでいいです。
但し!中級なので、流石に「イタリア語」の勉強は無理ですが・・はは。
もっぱら日本語訳とコラムを読んでます。
でも、絵画関係の専門用語は知ることができるので、絵を見るときは役立ちますね。絵画(特にイタリアの)が好きな人は
3か月だけの短い放送でもあるので聞くべしです。
らじるらじる
http://www.nhk.or.jp/r2/program/index.html
白黒なのが残念ですが、加筆して本出してほしいです。
で、できひんくせにNHKの語学番組予定表は見てしまう・・毎年の虚しい四月の風物詩(笑)。
![]() | NHKラジオまいにちイタリア語 2015年 04 月号 [雑誌] (2015/03/18) 不明 商品詳細を見る |
何がいいかというと、
![]() | イタリア 24の都市の物語 (光文社新書) (2010/12/16) 池上 英洋 商品詳細を見る |
イタリアの美術史専門なので、タイトルが「描かれた24人の美女」がテーマのイタリア語。大半がルネサンス期ですが、モディリアーニもあります。早速注目した画家は、Ercole de' Roberti です。"Frammnto di Maria Maddalena"( マグダラのマリアって”マッダレナ”って言うのね~とか、宗教画でも役立つ言葉も・・。)
絵は大好きだし、ルネサンス期の絵は割と詳しいつもりだったのですが、知らなかった・・。泣いている(恐らくキリストの死を嘆いている?)姿の迫力が白黒でも伝わります。
Ghirlandaio "Giovanna Tornabuoni" ギルランダイオは、ミケランジェロの師ですが、この絵も静謐で儚げでいいです。
但し!中級なので、流石に「イタリア語」の勉強は無理ですが・・はは。
もっぱら日本語訳とコラムを読んでます。
でも、絵画関係の専門用語は知ることができるので、絵を見るときは役立ちますね。絵画(特にイタリアの)が好きな人は
3か月だけの短い放送でもあるので聞くべしです。
らじるらじる
http://www.nhk.or.jp/r2/program/index.html
白黒なのが残念ですが、加筆して本出してほしいです。
| Home |